「離婚問題」の解決事例一覧

  • 離婚問題

    思い当たる理由もなく妻から離婚を求められ、協議による離婚をおこな…

    依頼者様 30代 / 男性 / 会社員

    夫婦関係円満調停などを利用し、当初分からなかった離婚請求の理由が、会社の付き合いで行ったクラブなどが原因で、妻から離婚を求められたことが分かりました。裁判所関与の上で面接交渉をおこない、お子さまとの面会交流の実現のためのサポートをおこない、依頼者も納得のうえで離婚が成立、新しいスタートを始めることができた事例です。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む
  • 離婚問題

    医師の夫が不倫、依頼者は調停で離婚を拒否。長男が成人後、ふたたび…

    依頼者様 40代 / 女性 / 無職

    医師の夫が不倫、依頼者は離婚を拒否していました。別居中の生活費については、家庭裁判所における婚姻費用分担調停で34万円/月が認められました。長男が成人後、離婚訴訟になり、最終的に慰謝料3000万円、それまで住んでいた自宅が売却できるまでの間、夫から25万円/月の支払いを受けることを条件に和解が成立、離婚が成立しました。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む
  • 離婚問題

    妻が不貞行為をおこない、子どもを連れて別居。離婚調停により離婚が…

    依頼者様 30代 / 男性 / 会社員

    妻の不貞行為が原因となって、離婚、財産分与、慰謝料、子どもの養育費と面会交流など、ありとあらゆる問題が争点となった事例です。弁護士法人DREAMでは、離婚を請求したい、請求された、どちらのケースでも対応が可能です。女性弁護士も在籍する当事務所の無料相談をご利用ください。具体的な解決策をアドバイスいたします。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む
  • 離婚問題

    結婚50年目の熟年離婚。財産分与として4000万円を獲得した事例

    依頼者様 70代 / 女性 / 主婦

    20年以上の婚姻期間を経て離婚することを「熟年離婚」と言います。こうした場合において問題となるのが、年金分割など離婚後の生活資金となる「財産分与」です。長年にわたる結婚生活で、資産を形成していることもあり、揉めることが多いようです。今回のケースでは、離婚訴訟で4000万円の財産分与を受けることができました。

    氏家 大輔の写真

    弁護士

    氏家 大輔

    続きを読む
  • 離婚問題

    離婚調停で「財産分与」の話合いが泥沼化した事例

    依頼者様 40代 / 男性 / 会社員

    比較的所得水準が高いご夫妻の離婚の解決事例です。財産分与や養育費などの金銭面での条件で、お互いの意見が対立することが多く、そのため離婚までに時間がかかることがあります。今回、おもな財産の一つである不動産が調停手続中に売却できたことから、財産分与の面で話し合いのスピードがあがり、早期に離婚を成立させることができました。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む
  • 離婚問題

    主な離婚事由にはあたらないものの、離婚訴訟により請求が認められ解…

    依頼者様 30代 / 女性 / 無職

    婚姻関係の破たんを示す事実にとぼしい状況において、調停は不成立、裁判で敗訴となりました。離婚をしたい依頼者さまより、裁判(控訴二審)から依頼を受けました。このように、裁判で離婚がみとめられづらい場合でも、しっかり主張をおこなうことで離婚が認められた解決事例です。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む
  • 離婚問題

    当事者で話し合うも離婚調停は不成立。その後、弁護士がつき再度話し…

    依頼者様 50代 / 女性 / 無職

    当事者同士でおこなった離婚調停は物別れに終わりました。調停が不成立の場合には、訴訟を提起することが一般的です。訴訟になると費用・時間がかかります。しかし、調停後、双方に弁護士がついたことから建設的な話し合いの環境が整ったことから、再度離婚調停を申立をおこない、1か月で「離婚」を成立させることができました。

    三好 涼子の写真

    弁護士

    三好 涼子

    続きを読む
  • 離婚問題

    調停で妻が離婚を拒否し不成立。弁護士が代理人となり訴訟を起こし早…

    依頼者様 30代 / 男性 / 会社員

    依頼者である夫側から離婚を請求するも、交渉や家庭裁判所における話合い(調停)で受け入れられませんでした。家庭裁判所における調停が不成立の場合、再度当事者で話し合いをおこなうか、裁判手続をおこなう必要があります。裁判の段階から代理人となり手続を進め、早期に解決に至った解決事例になります。

    松江 仁美の写真

    代表弁護士

    松江 仁美

    続きを読む