弁護士紹介
弁護士法人DREAMの弁護士を紹介
家事事件を得意とする弁護士が、みなさまをしっかり最後までサポートいたします。
弁護士 小川 豊からのご挨拶
略歴
2000年 | 都立三鷹高校 卒業 |
---|---|
2004年 | 私立成蹊大学 卒業 |
2012年 | 司法書士試験合格 司法書士事務所 入所 |
2015年 | 司法試験予備試験 合格 |
2018年 | 司法試験合格 |
2019年 | 弁護士法人DREAM 入所 |
弁護士を目指したきっかけ
司法書士から、より解決の幅が広がる弁護士に
私は、自分に頼ってくださる方をお助けしたいという気持ちから弁護士になりました。
私は、前職は、登記や借金の整理、高齢者の方の財産管理(成年後見)を主業務とする司法書士という仕事をしていました。
司法書士の仕事のご依頼者様から「実は、ここだけの話ちょっと別に問題を抱えているのですが…」と離婚や相続、会社での問題等の悩みを打ち明けられることが度々ありました。
その時、お話を聞き、いくらかのアドバイスをさせてはいただけても、弁護士でなければ解決できないお悩みであることも多く「せっかく自分を信頼してお話をしてくださったのに…」という気持ちがありました。
そこで、司法書士の仕事をしながら、弁護士になるための勉強をし、司法試験予備試験、司法試験に合格して弁護士になりました。
弁護士になり数年を経た現在では裁判や会社の法務はもちろんのこと、司法書士の経験があるからこそ対応できる登記の専門的な問題が関わる難事件にも携わり、また働きながら勉強をしたことで身についた何としても諦めない力で困難な事件であっても一生懸命に取り組んで解決に導き、ご依頼者様の信頼にお応えすることができています。

弁護士として心がけていること
お気持ちを踏まえた、より良い解決のための丁寧な仕事を
私は、丁寧に仕事をすること、親身になってご対応させていただくことを心がけて仕事をしています。
前職の司法書士は、誤字一字で登記申請に支障が生じるような細密な仕事でしたから、その仕事の中で丁寧な仕事をする姿勢が身に付きました。
司法書士であったころ、ご依頼者様が悩みを打ち明けてくださったのも、丁寧な仕事の姿勢を見ていただいたからではないかと思います。
弁護士の仕事をしていくなかでも、裁判で相手の小さな矛盾に気づき指摘ししっかり主張・立証をおこなうこと、契約書の細かな不備に注意することなど、丁寧な仕事を心がけることは、より適切な問題解決のために、とても重要な姿勢であると考えています。
また誰しも、親身になってくれない人に、自分の悩んでいることを打ち明けることなどできないと思いますし、その方の気持ちになってものを考えなければ、その方にとって本当に良い解決は分からないと思います。
これからも、ご依頼者様のお話を親身にお聞きし、丁寧に仕事をして、お悩みを解決していきます。

所属弁護士のご紹介
弁護士による無料相談
人それぞれに異なるご事情・希望に応じた解決策をアドバイス
離婚や相続に関する相手方とのトラブル解決のための「交渉代理」「手続代行」などをサポートしています。
おためし無料相談
電話オンライン対応
離婚問題を得意とする弁護士が無料でアドバイス
- 離婚できるかどうか
- 親権が獲得できるか
- 慰謝料の見込み
- 財産分与・養育費などの試算
- 住宅ローン、年金分割の対応
- 解決策と見通しについて
あなたのお気持ちをお伺いしながら、インターネットでは得られない解決策を一緒になって探します。
無料相談を利用したからといって、依頼を強制するようなことも、しつこい営業もありません。
私たちのサポートを必要とする場合には全力であなたをサポートいたします。まずは、お気軽にご相談ください。
